2021年11月 資産運用実績をブログで公開【高配当株/ETF/NISA/DC】

  • URLをコピーしました!

当ブログの管理人もちたろう(妻子持ちの30代後半サラリーマン)は2020年のコロナショックの後から資産運用を始めました。

この記事は、

  • 配当金はどんなペースで増えていくの?
  • インデックス投資の運用実績はどんな感じ?

といったことを知りたい方のための内容となっています。

実践している資産運用
  1. 高配当株(日本個別株・米国ETF)
  2. つみたてNISA
  3. 確定拠出年金(DC)

詳しい資産運用の方針については次の記事をご覧ください。

この記事では、以下の2つについて2021年11月の資産運用結果をご紹介していきます。

  1. 受取配当金
  2. 運用資金の総額と含み損益の推移

それではさっそくいってみましょう!

目次

受取配当金

まずは今月受け取った配当金から。

日本株

日本株から頂いた配当金はこんな感じでした。

今月配当金を頂けたのは6銘柄でした。
エービーシーマート以外は9月の権利確定銘柄ですので、フライングで入金されていましたね!

米国ETF

米国ETFで配当金を頂けたのは

  • AGG  438円

でした。
来月は高配当株ETFのSPDYHDVの配当金も頂けるので楽しみです!

受取配当金まとめ

まとめるとこんな感じ。

運用資金額と含み損益の推移

続いて、2021年の運用資金額と含み損益の推移を見ていきましょう。

ちなみに、日経平均

10月末:\28,898
11月末:\27,821(前月比-\1,077)

という結果でした。
最後の3営業日で1600円以上下落しましたね~。
含み損益に影響が出てきていますのでさっそく見ていきましょう。

つみたてNISA

つみたてNISAは、楽天証券のつみたてNISA口座で毎月\30,000の積み立てを行っています。
運用資金額と含み損益の推移、ポートフォリオはこのようになりました。

(データを取得した日が異なるため、表とポートフォリオの含み損益額は若干ずれています)

前月比で1万円以上のマイナスになりました。

もちたろう

いよいよ下落相場が来ますかね?

確定拠出年金(DC)

確定拠出年金は勤務先で毎月積み立てを行っています。積み立て額は勤続年数や役職によって異なってきます。

運用資金額と含み損益の推移、ポートフォリオはこんな感じです。

こちらも前月比で1万円程度のマイナスです。

もちたろう

2020年5月に商品を変えてから何もメンテしていないので、そろそろメンテしないといけないなぁという感じです。

日本 高配当株

日本株の高配当株投資は、SBIネオモバイル証券の単元未満株(S株)を中心に現在63銘柄を保有しています。
今月は1銘柄だけ追加購入しました。

兼松エレクトロニクス 3株 買い増し

前々から買い増ししたいと狙っていて、株価が下落したタイミングで少しだけ買うことができました。

運用資金額と含み損益の推移はこんな感じ。

含み益の約4分の1が消えました!

もちたろう

株価が下落してきて少しずつ配当利回りが上昇してきました。
楽しみになってきましたね~!

取得価額に対する配当利回り

今月の全保有銘柄の取得価額に対する配当利回り

4.34%

先月は4.28%だったのですが、いくつかの銘柄で増配発表があったおかげで若干利回りが良くなりました。

もちたろう

この数値は高配当株投資においてはめちゃめちゃ重要!

トータルリターン トップ5/ワースト5

日本株の最後は、保有銘柄の中でトータルリターントップ5とワースト5の発表です!

トータルリターン トップ5

保有している63銘柄中、単元株を持っているインテージホールディングスKDDIが盤石の態勢を形成しています。

上位5銘柄の顔ぶれは変わりませんでした。
他の4銘柄が含み益を減らしている一方、オリックスだけは含み益を拡大!

もちたろう

日本シリーズ効果?

トータルリターン ワースト5

いずれも株価が伸び悩んでいる銘柄たちです。
ディフェンシブ銘柄が多く含まれています。

花王の調子が良くないですね~。
連続増配が止まってしまわないか心配です。

JR九州もオミクロン株の影響で、せっかく戻って来た株価がまた下がってしまいました。
コロナの影響、まだまだありそうですね。

米国 高配当株ETF

米国ETFは、SBI証券の一般NISA口座(妻の口座)で高配当株ETFのSPYDHDVと債券ETFのAGGに投資をしています。月々、それぞれ約10,000円を積み立て購入しつつ、安くなったタイミングで買い増しを試みています。

運用資金額と含み損益の推移はこうなっています。

日本株ほどではないもののダメージはくらってますね。

もちたろう

株価下落時に買い増しをするため、月々の積立額を少し減らそうかなぁと思っています。

運用資金額と含み損益の推移まとめ

すべての運用資金と含み損益の推移をまとめるとこんな感じになりました。

そこそこ食らいました!

もちたろう

心がチクリとしました。

まとめ

以上、2021年11月の資産運用結果でした。

今月は月末にあったオミクロン株による株価下落によって全体的に前月比でマイナスになりました。
マイナスになるのは辛いですが、買い増しチャンスに向けて準備を進めていきます!

前月の運用実績はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次