当ブログの管理人もちたろう(妻子持ちの30代後半サラリーマン)は2020年のコロナショックの後から資産運用を始めました。
- 高配当株投資をしている人はどのくらい配当金をもらってるの?
- インデックス投資の運用実績はどんな感じ?
といったことが気になる方の参考になれば幸いです。
- 高配当株(日本個別株・米国ETF)
- つみたてNISA
- 確定拠出年金(DC)
詳しい資産運用の方針については次の記事をご覧ください。
今回は、以下の2つについて2021年9月の資産運用結果をご紹介していきます。
- 受取配当金
- 運用資産の総額と含み損益の推移
それではさっそくいってみましょう!
受取配当金
まずは今月受け取った配当金から。
日本株
日本株から受け取れた配当金はこんな感じでした。
5月にこちらのページで銘柄分析を行って購入した花王から初めて配当金をいただきました。
これからも連続増配を続けていってほしいものです。
10月に入金されるはずの積水ハウスからフライングで配当金をいただきました。
嬉しいのですが・・・10月の日本株の配当金は0円になりそうです。
単元株を持っているインテージホールディングス。
年1回の配当なので、一気に大きな額が入ってきて嬉しいです!
米国ETF
米国ETFで配当金を受け取れたのは
- AGG 362円
- SPYD 3353円
でした。
3か月に1回のSPYDとHDVの配当金を受け取れるはず…でしたが、HDVはまだ入金されていませんでした。
SPYDは前年同期比で46%以上の増配!!
去年が減配しすぎた反動もあるとはいえ、さすが我らのSPYD!!
これからもガチガチにホールドしていきます。
受取配当金まとめ
まとめるとこんな感じ。
今月は12月決算銘柄の中間配当をたくさんいただけました。
運用資産額と含み損益の推移
続いて、2021年の運用資産額と含み損益推移を見ていきましょう。
ちなみに、日経平均は
8月末:\28,089
9月末:\29,452(前月比+\1,363)
という結果でした。
一時期\30,500くらいまで上がりましたがまた落ち着いてきましたね。
つみたてNISA
つみたてNISAは、楽天証券のつみたてNISA口座で毎月\30,000の積み立てを行っています。
運用資産額と含み損益の推移、ポートフォリオはこのようになりました。
ほぼ変化なし。
2020年5月に積み立て設定してから何もいじっていません。
ただただ積み立てているだけなのにこの含み益。ラクチンです。
確定拠出年金(DC)
確定拠出年金は勤務先で毎月積み立てを行っています。積み立て額は勤続年数や役職によって異なってきます。
運用資産額と含み損益の推移、ポートフォリオはこんな感じです。
今年に入って初めての含み益減少。
ここまで好調だと、債券を株式に預け替えしたくなってきます。
設定当初の考えをもう一度思い返したいと思います。
日本 高配当株
日本株の高配当株投資は、SBIネオモバイル証券の単元未満株(S株)を中心に現在63銘柄を保有しています。
今月の新しく購入はしませんでした。
運用資産額と含み損益の推移はこんな感じ。
今月は大きく含み益が伸びてくれました。
日本市場が好調だったことに加え、保有比率の高いインテージホールディングスが大きく値をあげてくれたことが大きいです。
取得価額に対する配当利回り
今月の全保有銘柄の取得価額に対する配当利回りは
4.24%
先月も4.24%だったので変化なしです。
トータルリターン トップ5/ワースト5
今月から、保有銘柄の中でトータルリターントップ5とワースト5を発表します!
トータルリターン トップ5
保有している63銘柄中、単元株を持っているインテージホールディングスとKDDIが圧倒的な利益を出してくれている、という結果に。
これ、好調だからよいのですが、逆に振れると大損失なので、やはり他の銘柄の保有比率を上げていかなければ、と思います。
3~5位は、超景気敏感株の三菱商事、三菱UFJフィナンシャルグループ、第一生命ホールディングスがランクイン。
この3銘柄は高配当株での定番どころかと思います。
株価が下がった時に買い増していきたい銘柄たちです。
トータルリターン ワースト5
いずれも株価が伸び悩んでいる銘柄たちです。
ディフェンシブ銘柄が多く含まれています。
JR九州は、コロナが長引いていてなかなか株価が戻ってこないですね。
花王は、これからも連続増配を続けてもらってコツコツと配当を積み重ねていきたいです。
電力株であるJ-POWERは厳しい状況が続いています。
米国 高配当株ETF
米国ETFは、SBI証券の一般NISA口座(妻の口座)で高配当株ETFのSPYD、HDVと債券ETFのAGGに投資をしています。月々、それぞれ約10,000円を積み立て購入しつつ、安くなったタイミングで買い増しを試みています。
運用資産額と含み損益の推移はこうなっています。
今月はわずかに含み益が拡大。
たまには少し値を下げてもらって買い増しをしたいのですが、なかなか機会がないですね。
運用資産額と含み損益の推移まとめ
すべての運用資産と含み損益の推移をまとめるとこんな感じになりました。
含み益の過去最高益を更新しました!
まとめ
以上、2021年9月の資産運用結果でした。
今月は日本市場の好調の波に乗り、過去最高益を更新しました。
あくまでもメインは高配当株なので、これに浮かれることなく、暴落時に出動できるように準備を進めていきます。
前月の運用実績はこちら
次月の運用実績はこちら
コメント